今から暑い季節になりますが、ご存知でしょうか?この時期こそ【冷え】にご用心。
温活は、実は冬だけの話ではありません。夏の方が身体は冷えています。
冷たい飲み物や冷房などで、身体のなかから冷えてしまうので夏こそ温活です。現代の女子は35度台である人が増えています。低体温になると血行が悪くなり、免疫力も低下、 様々な病気を引きおこす原因となります。婦人科系の疾患は低体温が大きな影響を与えているとも言われています。
また、エアコンの生活が快適で外にでなくなり、運動不足と悪循環になっていきます。
そこで今回は【温活】のお勧めの情報です。
温活とは日常生活の中で体を冷やさないようにすると共に体を芯から温め、基礎体温を適度な体温(理想は36.5℃~37.0℃)まで上げる活動のことです。 体温を上げることで、冷え性や生理痛などの健康改善や美容効果が期待できます。
前回のブログVol.5で、低体温はダイエット効果を落としてしまう情報をお伝えしました。
今回はさらに、健康面でのデメリットをお伝えします。低体温・冷えは万病の元とも言われ、肩こり、頭痛、腰痛、腹痛、生理痛、不眠などの不快症状も現れます。
かぜ等のウイルスに感染すると、通常は体温を上げてウイルスを死滅させようとしますが、低体温では内臓の温度が上がりにくく、抵抗力が弱まり、かぜが治りにくくなります。
つまり低体温=「カラダの冷え」は、悪いことだらけ。35℃台と36℃台、ほんの1℃の違いが、女性の人生に大きな影響をもたらします。だからこそ今「36.5℃の温活」が注目されています。
冷えの原因は「ストレス」「睡眠不足」「偏った食事(お菓子が多いなど)」「喫煙」など様々です。
これらをできるだけ生活から排除していきましょう。
末端冷えタイプの方 3つの首を冷やさない
首・手首・足首には太い血管が集中「首」がつく場所はいずれも薄い皮膚のすぐ下に太い動脈が通っており、ここを温めることで血液がからだの末梢まで届き、効率よく体を温めてくれます。
首は大切な神経が集まっている部分。首を冷やすと筋肉が硬直し、自律神経に支障をきたします。首こり肩こりの症状も出てきます。
妊活のときには手首を温めることで子宮を強化し、足首を温めることで卵巣を強化すると言われています。
足が冷たい、足から冷える。足の冷えで悩む女性は多いです。足先から冷えが進行することもありますので、足下から来る冷えを予防するにはレッグウォーマーがおすすめ。足首は神経や血液が集まる場所なのでしっかりと温めていきましょう。冷えの他にもむくみや快眠にも効果があるようです。
下半身冷えタイプの方 入浴やアロマオイルなどでリラックス
体温を上げる最も簡単な方法は湯船につかることです。汗がじわっと出れば、体温は約1℃上昇します。湯船につかれば下半身に水圧がかかり、静脈血やリンパ液が押し上げられ、むくみが改善。心臓に戻ってくる血液の量が増え、全身の血行がよくなります。内臓の働きも活発になり、代謝もアップします!全身浴で、じんわり汗をかくぐらいの温度(40℃前後)で、気持ちいいと感じられる程度の長さでつかるのがおすすめです。
花びらやハーブを散らして天然の香りを楽しんだり、身体を温める作用のあるアロマオイルや発汗、保温効果が高い塩を入れて効能を楽しんだりするとよいでしょう。
内側冷えタイプの方 ウオーミングやストレッチ
筋肉を効率よくつける方法。それは下半身を鍛えることです!筋肉の約70%は下半身に集中しています。太ももやふくらはぎ、お尻などを意識して鍛えれば、体全体の筋肉量がぐんと増え、基礎代謝もアップ!筋トレが苦手という方は、入浴前にスクワットをする、家事をしながらつま先立ちをするなど、気軽に始められるのはウォーキング。通勤時に一つ前の駅で降りて、呼吸を意識しながらきびきび歩けば、立派な運動になります。毎日続けていける事を始めてみましょう!
全身冷えタイプの方 生活根本から改善 食事や服装など
◎漢方の考え方では、食べ物は体を冷やす「陰性」と温める「陽性」に分けられます。陽性の食品を積極的に取り入れましょう。陽性食品は寒い土地の原産で、冬が旬。濃い色で水分が少なく塩気が強い性質があります。陰性食品は暑い土地の原産で、夏が旬。色が薄く、水分を多く含む傾向にあります。
体ぽかぽか、陽性食品
ごぼう、にんじん、れんこん、しょうが、黒砂糖、玄米、そば、漬物、 鮭、カニ、卵、赤身の肉や魚、黒豆、みそ、しょうゆ、シナモンなど
しょうがには、血行促進、発汗作用、コレステロールの改善などうれしい効果がたくさん!
◎漢方では、お腹は身体の中心という意味から「お中」と呼ばれており、お腹を温めることで臓器の働きがよくなり、全身が温まり代謝も良くなって病気を改善してくれると考えられています。お腹には大切な臓器がたくさん集まっています。そんなお腹を守ってくれるのが“腹巻き”お腹を温めると体感温度が1℃上がるというデータもあります。日中も寝る時も、季節を問わず身につけましょう。冬はウール、夏はコットン素材など、季節や目的に合わせて着けましょう。
身体を温める飲み物
忙しい毎日の中、コーヒーブレイクはとってもいいものですが、カフェインの摂りすぎは身体を冷やすと言われているので、コーヒーを摂りすぎないしましょう。
そこで注目したいのが、ノンカフェインのお茶です!
毎日飲む「飲み物」にも、体を冷やすものと体を温めるものがあります。温かいお茶だから体を温める…とは限らず、体を冷やしてしまうお茶もあるのです。発酵しないお茶は体を冷やす。発酵させたお茶は体を温める。緑茶やコーヒーは体を冷やしますが、発酵させてあるお茶(紅茶、烏龍茶、プーアール茶ルイボスティー、ヨモギ茶、三年番など)は、体を温めてくれます。発酵が進んだお茶ほど、温める作用が強くなります。
あと、セルフマッサージは手先、足先、お腹はとても全身が温まります。
また、ストレスや疲労を感じたらリラックスをしてゆったりと休息をとることもとても大事です。イライラしてきたら、大きく深呼吸をして、自分をラクにしてあげましょう。特効薬となってくれるでしょう。
◎家庭で簡単にできる温活ドライヤーお灸
気持ちイイ温風で健康美人になりませんか⁉
全身用温活ドライヤー施術50%オフ キャンペーン中【20分 2,200円→1,100円】
体験者の方からは「気持ちイイ!ずっと当てていたいです❣」と喜んで頂いております。
【ラドン吸入】は、ただ寝るだけで酸素をつくりだして低体温を上げていきます。温活に高い効果が期待できます。4週間目以上実施することが最も効果的です。健康維持・健康増進・美容効果には、30分間を週に1〜2回ペースで。 まずは3回試してホルミシス効果を実感して下さい。